令和元年6月27日(木)11:00~
株式会社レッドバロンから、 常務取締役 福本さん・青森店店長 真柄さんに
来校いただき、レッドバロンの会社説明会(1学年対象)が行われました。
会社概要や給与について説明いただき、将来の選択肢の一つとして考える知識が増えました。
福本さん、真柄さん本日はありがとうございました。
整備士にも、いろんな車種の整備士がいます。バイクや大型トラック、農業機械・重機など。
整備士としてやりがいが持てるようしっかりと考えてほしいですね。
【7月の行事予定】
- 6日(土) 第1回オープンキャンパス・三菱講習会(全校出校日)
- 19日(金) 1学期終業式
- 22日(月) ガス溶接講習1日目(対象者のみ)
- 23日(火) ガス溶接講習2日目(対象者のみ)
令和元年6月21日(金)13:10~
青森県立北斗高等学校の生徒さんの希望により昨年度より学校見学&体験実習を行っています。
今年も自動車整備に興味がある2名の生徒さんが来てくれましたヾ(≧▽≦)ノ
学校説明のあと、生徒たちが実習をしている様子、施設の案内をしていよいよ実習体験です。
実習体験は大型実習場で行われ、タイヤ交換と車検ライン体験を行いました。
タイヤ交換は、2人とも経験があると話していただけあって緊張しながらも手際がいいです。
先生役の佐々木くん、小野くんの説明がよかったのかな? 笑
車検ラインでは、運転席に乗っての作業に喜んでもらえたようです。
今日の体験で本校への関心が高まり、自動車整備士を目指してくれたらと思います。
令和元年6月17日(月)4時間目
1学年を対象に株式会社エムエフノースジャパンより来校いただき、
会社説明会が実施されました。
採用担当白戸さんから会社概要、オートバンク工場長秋田さんからは、現場の様子を
ご説明いただき、質問をする場面も見られました。
これからの就職活動として説明会で聞いたことや自分の希望をまとめて整理しておくと
自分に合った会社を早く見つけられるかもしれませんね(・ω・)ノ
6月12日(水)10:00~
青森山田高等学校で行われました進学説明会に参加してきました。
少しでも気になった!!もっと知りたい!!なんか面白そう!
などなど思った方はぜひ7月6日(土)のオープンキャンパスへヾ(≧▽≦)ノ
令和元年6月10日(月)12:00~
1学年対象 スズキフレッシュマンセミナーを実施しました。
☆楽しみながら「仕事の基本」や「チームワークの重要性」を学ぶ☆
株式会社スズキ自販青森より、角田さん、佐々木さん、今さんに来校いただきました。
Ⅰ・折り箱づくりで 仕事の基本を学ぶ
決められたことを効率よく、利益を考え仕事をすることが仕事の基本
さてどの班が一番仕事ができるかな???
箱を作るのが得意な人、利益を考えるのが得意な人。サポート役に徹する人。
みんながそれぞれ役目を果たすことによって会社は利益を生みます。
それぞれの班で会社名を考え、1番の会社を目指しました。
Ⅱ・タワーづくりからチームワークを学ぶ
パスタ、マシュマロ、長さの決められたテープを使って1番高いタワーを作る
どうしたら高く作ることができるのか。アイデア&チームワークが必要。
すべて総なめしたチーム「Yahoo!」の堀くん、三浦くん、髙松くん、武井くん おめでとう!!
スズキ自販青森の皆様、ありがとうございました\(^o^)/
生徒達も貴重な講習となったと思います。これからの実習にも役に立つ経験になりました。